1
2013年 12月 31日
明日からは新しい年がスタートしますね
皆さんどんな大晦日をお過ごしでしょうか?
年が明ける前に、ずっと切りたかった髪を切りに行きました。
いつもお世話になっている森下のstellaさん。
こちらのお店ではオーガニックにこだわっていて、使っているシャンプーなども髪に優しいものを使っています。
雰囲気も小物もBGMも全てが大好きで、シャンプーやマッサージなどもとても丁寧にしてくれるので、行く度に心からリラックスさせてもらっています
こちらにはhello swallowを始める前から通っているのですが、スタッフの皆さんには本当にお世話になっています。
お店を始める前からいろいろ話を聞いてもらったりアドバイスをいただいたり、背中を押してもらったり。
お店が始まってからも変わらず応援してくれて、ブログにお店のことを載せてくれたり、販売日には忙しい仕事の合間を縫って遊びに来てくれました。
皆さんの温かさがいつも心強くて、この1年支えていただいたなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました
今年も沢山の方にお世話になりました。
応援してくれるお客さま、家族、友達、ご近所の方々などなど、皆さんに力をもらって前に進めた1年でした。
この場をお借りして、本当にありがとうございました
皆さんにとって明日からの1年が、笑顔溢れる日々になりますように


皆さんどんな大晦日をお過ごしでしょうか?
年が明ける前に、ずっと切りたかった髪を切りに行きました。
いつもお世話になっている森下のstellaさん。
こちらのお店ではオーガニックにこだわっていて、使っているシャンプーなども髪に優しいものを使っています。
雰囲気も小物もBGMも全てが大好きで、シャンプーやマッサージなどもとても丁寧にしてくれるので、行く度に心からリラックスさせてもらっています

こちらにはhello swallowを始める前から通っているのですが、スタッフの皆さんには本当にお世話になっています。
お店を始める前からいろいろ話を聞いてもらったりアドバイスをいただいたり、背中を押してもらったり。
お店が始まってからも変わらず応援してくれて、ブログにお店のことを載せてくれたり、販売日には忙しい仕事の合間を縫って遊びに来てくれました。
皆さんの温かさがいつも心強くて、この1年支えていただいたなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました

今年も沢山の方にお世話になりました。
応援してくれるお客さま、家族、友達、ご近所の方々などなど、皆さんに力をもらって前に進めた1年でした。
この場をお借りして、本当にありがとうございました

皆さんにとって明日からの1年が、笑顔溢れる日々になりますように


▲
by hello-swallow
| 2013-12-31 18:17
| 日々のこと
|
Comments(0)
2013年 12月 28日
こんにちは。
今年も残すところあと僅かとなりましたね。
昨日は仕事の合間に、以前ブログでご紹介したカフェ、桝家さんへ行ってきました
雨がしとしと降っていましたが、そんな雨の夕方も似合うなぁと、外を見ながらぼんやり。
床暖房も入っていて、足元からポカポカ気持ちよかったです。

れんげちゃんもラナくんも、温かで優しい雰囲気の店内にすっかり寛いでいて、そんな姿を見ているとこちらまでほっこりした気持ちになれました。

ご飯とパンのランチ。どれも全て手作りで、優しい味でとっても美味しかったです

デザートもいただいちゃいました。
オーナーさん手作りの美味しいプリンもあります。
納品させていただいているベイクドチーズも、センスのよいオーナーさんセレクトのオシャレなお皿に乗せてもらって喜んでました。

居合わせた他のお客さまと会話が弾んだり、ただぼーっとしたり、にゃんこ達に遊んでもらったり、仕事の合間にほっと一息つける場所が出来て個人的にもとても嬉しいです
年内の営業は終了したそうですが、また来年、休憩時間にちょこちょこ通いたいなと思います
今年も残すところあと僅かとなりましたね。
昨日は仕事の合間に、以前ブログでご紹介したカフェ、桝家さんへ行ってきました

雨がしとしと降っていましたが、そんな雨の夕方も似合うなぁと、外を見ながらぼんやり。
床暖房も入っていて、足元からポカポカ気持ちよかったです。

れんげちゃんもラナくんも、温かで優しい雰囲気の店内にすっかり寛いでいて、そんな姿を見ているとこちらまでほっこりした気持ちになれました。

ご飯とパンのランチ。どれも全て手作りで、優しい味でとっても美味しかったです


デザートもいただいちゃいました。
オーナーさん手作りの美味しいプリンもあります。
納品させていただいているベイクドチーズも、センスのよいオーナーさんセレクトのオシャレなお皿に乗せてもらって喜んでました。

居合わせた他のお客さまと会話が弾んだり、ただぼーっとしたり、にゃんこ達に遊んでもらったり、仕事の合間にほっと一息つける場所が出来て個人的にもとても嬉しいです

年内の営業は終了したそうですが、また来年、休憩時間にちょこちょこ通いたいなと思います

▲
by hello-swallow
| 2013-12-28 22:53
| 日々のこと
|
Comments(0)
2013年 12月 13日
先日の販売もお天気に恵まれ、無事に年内最後の販売を終えることができました
お越しいただいたみなさま、寒い中本当にありがとうございました!

とてもありがたいことに、前回、今回共に5時過ぎには完売となりました。
そのあといらしてくださったお客様には何もお渡しできずに、申し訳なかったなと思います。
もし商品がなくなってしまっても柚子茶はご用意していますので、温まりにいらしてくださいね
次回はもう少し多めに作れたらと思います。
いつも来てくれる、小学生の女の子にもいつも元気をもらいます。
その女の子のお母さまから「毎月お菓子屋さんの日は楽しみにしてるんですよ」と聞き、このお菓子屋を開いて本当によかったなと心から思いました。
今年1月から始めたhello swallow ですが、本当にいろいろな方に支えられて1年を締めくくることができました。
お菓子を通じて多くの方と触れ合えたこと、温かい気持ちや笑顔を沢山もらえたこと、時には居合わせたお客様同士で会話が生まれたり、小さな小さな店舗の中で嬉しい出来事がぎゅっと詰まった1年になりました。
今年1年、本当にありがとうございました。
次回は1月22日です。
次回の販売で、hello swallowも一周年を迎えます。
また何か新しいおやつをお出しできるように、試作の日々を過ごしたいなと思っています

お越しいただいたみなさま、寒い中本当にありがとうございました!

とてもありがたいことに、前回、今回共に5時過ぎには完売となりました。
そのあといらしてくださったお客様には何もお渡しできずに、申し訳なかったなと思います。
もし商品がなくなってしまっても柚子茶はご用意していますので、温まりにいらしてくださいね

次回はもう少し多めに作れたらと思います。
いつも来てくれる、小学生の女の子にもいつも元気をもらいます。
その女の子のお母さまから「毎月お菓子屋さんの日は楽しみにしてるんですよ」と聞き、このお菓子屋を開いて本当によかったなと心から思いました。
今年1月から始めたhello swallow ですが、本当にいろいろな方に支えられて1年を締めくくることができました。
お菓子を通じて多くの方と触れ合えたこと、温かい気持ちや笑顔を沢山もらえたこと、時には居合わせたお客様同士で会話が生まれたり、小さな小さな店舗の中で嬉しい出来事がぎゅっと詰まった1年になりました。
今年1年、本当にありがとうございました。
次回は1月22日です。
次回の販売で、hello swallowも一周年を迎えます。
また何か新しいおやつをお出しできるように、試作の日々を過ごしたいなと思っています

▲
by hello-swallow
| 2013-12-13 23:26
| お店のこと
|
Comments(0)
2013年 12月 10日
あしたお出しするおやつをご紹介しますね。
クリスマスを思いながらクッキーをつくりました。

*だるまちゃん
発酵バターとバニラビーンズの香るさくさくクッキーです。
小さいのでお子さまにもぴったりです。
*ピーナツのおうち
千葉県八街市、留守農場さんの生落花生を炒り、キャラメルと一緒にくるみサブレの上にちりばめてフロランタンっぽくしてみました。
*バニラリース
だるまちゃんと同じ生地でミニリースをつくりました。
フリーズドライ苺とピスタチオをトッピング。
*もみの木サブレ
抹茶生地のサブレに、こちらもアイシングとフリーズドライ苺を飾りました。
一つ一つに糸をつけていますので、ツリーに飾ったり壁にぺたっと貼って楽しんでもらえたら嬉しいです。

ほかのお菓子のご紹介です。
*ほろきび
*ほろ抹茶
*つばめサブレ(りんご・金時人参と金柑 ・チョコレート)
寒い時期だけ限定で、チョコレートをはさんだ茶色いつばめの登場です。フランスのカカオバリー社のチョコレートを挟んでいます。クルミサブレとチョコレート、とってもよく合いますよ^ ^
*ミニミニサブレ
*ポイポイ
*ベイクドチーズ(プレーン・キャラメルとりんご)
かぼちゃのベイクドに代わって、今回からキャラメルとりんごのベイクドをお出しします。
りんご煮を敷き詰めた土台の上に、カラメルソースを練り込んだチーズ生地を流して焼きました。
*こどもシフォン(バニラ)
こちらをご用意して、明日も10時30分よりお待ちしております
クリスマスを思いながらクッキーをつくりました。

*だるまちゃん
発酵バターとバニラビーンズの香るさくさくクッキーです。
小さいのでお子さまにもぴったりです。
*ピーナツのおうち
千葉県八街市、留守農場さんの生落花生を炒り、キャラメルと一緒にくるみサブレの上にちりばめてフロランタンっぽくしてみました。
*バニラリース
だるまちゃんと同じ生地でミニリースをつくりました。
フリーズドライ苺とピスタチオをトッピング。
*もみの木サブレ
抹茶生地のサブレに、こちらもアイシングとフリーズドライ苺を飾りました。
一つ一つに糸をつけていますので、ツリーに飾ったり壁にぺたっと貼って楽しんでもらえたら嬉しいです。

ほかのお菓子のご紹介です。
*ほろきび
*ほろ抹茶
*つばめサブレ(りんご・金時人参と金柑 ・チョコレート)
寒い時期だけ限定で、チョコレートをはさんだ茶色いつばめの登場です。フランスのカカオバリー社のチョコレートを挟んでいます。クルミサブレとチョコレート、とってもよく合いますよ^ ^
*ミニミニサブレ
*ポイポイ
*ベイクドチーズ(プレーン・キャラメルとりんご)
かぼちゃのベイクドに代わって、今回からキャラメルとりんごのベイクドをお出しします。
りんご煮を敷き詰めた土台の上に、カラメルソースを練り込んだチーズ生地を流して焼きました。
*こどもシフォン(バニラ)
こちらをご用意して、明日も10時30分よりお待ちしております

▲
by hello-swallow
| 2013-12-10 16:32
| あしたのおやつ
|
Comments(2)
2013年 12月 06日
こんにちは。今年も残りあと一ヶ月をきりましたね。
今月分のたまごが、館山のじろえむさんより届きました。
箱を開けるとほんのり柑橘のいい香り。
じろえむさんお手製のゆずジャムと、体に気をつけて頑張ってねとあたたかいお手紙が入っていました。

とても嬉しかったです。今月も、たまごたちを大切に使わせていただきます!
12月に入り、街もクリスマスのイルミネーションなどでキラキラしていますね。
ケーキ屋時代の先輩が、参考にと貸してくれたフランスのお菓子の本を読んでいたのですが、お菓子で有名なアルザス地方ではクリスマスになると「ブレデレ」という小さな焼き菓子やクッキーを何種類も焼くそうです。
家庭でお母さんが作ったり、街のクリスマスマーケットにも沢山の種類が並んで賑わうそうです。

こんな感じみたいです。
記事を読んでいて、とても素敵な習慣だなぁと思いました。
きっと子供たちがわいわいとクッキーを選びながらクリスマスがやってくるのを心待ちにしているんだろうなぁ、と勝手に想像してしまいました。
アルザス地方にもフランスにも行ったことはないけれど、来週のhello swallowでも、いつもよりクッキーの種類を少しだけ増やしてお出ししたいなと思います。
立ち寄ってくださった方が、ほんの少しでもクリスマス気分を味わってくれたら嬉しいなと思いながら、いろいろ試作中です

今月分のたまごが、館山のじろえむさんより届きました。
箱を開けるとほんのり柑橘のいい香り。
じろえむさんお手製のゆずジャムと、体に気をつけて頑張ってねとあたたかいお手紙が入っていました。

とても嬉しかったです。今月も、たまごたちを大切に使わせていただきます!
12月に入り、街もクリスマスのイルミネーションなどでキラキラしていますね。
ケーキ屋時代の先輩が、参考にと貸してくれたフランスのお菓子の本を読んでいたのですが、お菓子で有名なアルザス地方ではクリスマスになると「ブレデレ」という小さな焼き菓子やクッキーを何種類も焼くそうです。
家庭でお母さんが作ったり、街のクリスマスマーケットにも沢山の種類が並んで賑わうそうです。

記事を読んでいて、とても素敵な習慣だなぁと思いました。
きっと子供たちがわいわいとクッキーを選びながらクリスマスがやってくるのを心待ちにしているんだろうなぁ、と勝手に想像してしまいました。
アルザス地方にもフランスにも行ったことはないけれど、来週のhello swallowでも、いつもよりクッキーの種類を少しだけ増やしてお出ししたいなと思います。
立ち寄ってくださった方が、ほんの少しでもクリスマス気分を味わってくれたら嬉しいなと思いながら、いろいろ試作中です


▲
by hello-swallow
| 2013-12-06 21:33
| 日々のこと
|
Comments(0)
2013年 12月 02日
こんにちは。
今日は、菊川1丁目にオープンするカフェのお知らせです。
オーナーの高橋さんと、可愛い猫2匹のお店です。
とても嬉しいことに、今回こちらのカフェのケーキを、hello swallowが担当させていただくことになりました!
高橋さんからお話をいただいた時は、本当に嬉しくて飛び上がりました。
お店にいらっしゃった方に喜んでいただけるようがんばります!
オープン前に店内を見学させていただきましたので、ご紹介させてくださいね
外から見た様子。緑のカーテンがとても素敵です。
靴を脱いでお店に入ります。
大きなロッキングチェアの特等席もあります。



家具やランプひとつひとつにこだわってらっしゃって、木のぬくもりと高橋さんのあたたかさに、優しい気持ちになれるとてもステキな空間です。
高橋さんは、「何より来ていただいた方にゆっくりしていって欲しい」とおっしゃっていましたが、お店にいるとその思いが伝わってきてゆったりした気持ちになれます。
ここで手紙を書いたり、本を読んだりぼーっとしたら何て幸せなんだろうと、私も今からとても楽しみです。
そして時間帯によっては、とっても可愛いこの子たちに会えるそうです。
白い子がれんげちゃん、茶色い子がラナくんです。人懐こくて、毛並みもとてもよくて、ほんとにかわいいんです

メニューも見せていただきました。
丁寧に作られたランチや、挽きたてのコーヒー、こだわりのお煎茶などもいただけるそうです。

お店は今月中旬頃にオープン予定だそうです。
おうちに帰ってきたような温かなお店です
住所などもお知らせしておきますので、よかったらお出かけくださいね。
・*:.。..。.桝家.。.:*・゜゚・
墨田区菊川1-8-6
営業時間 11時〜17時
定休日 土 日 祝日
今日は、菊川1丁目にオープンするカフェのお知らせです。
オーナーの高橋さんと、可愛い猫2匹のお店です。
とても嬉しいことに、今回こちらのカフェのケーキを、hello swallowが担当させていただくことになりました!
高橋さんからお話をいただいた時は、本当に嬉しくて飛び上がりました。
お店にいらっしゃった方に喜んでいただけるようがんばります!
オープン前に店内を見学させていただきましたので、ご紹介させてくださいね

外から見た様子。緑のカーテンがとても素敵です。

靴を脱いでお店に入ります。
大きなロッキングチェアの特等席もあります。



家具やランプひとつひとつにこだわってらっしゃって、木のぬくもりと高橋さんのあたたかさに、優しい気持ちになれるとてもステキな空間です。
高橋さんは、「何より来ていただいた方にゆっくりしていって欲しい」とおっしゃっていましたが、お店にいるとその思いが伝わってきてゆったりした気持ちになれます。
ここで手紙を書いたり、本を読んだりぼーっとしたら何て幸せなんだろうと、私も今からとても楽しみです。
そして時間帯によっては、とっても可愛いこの子たちに会えるそうです。
白い子がれんげちゃん、茶色い子がラナくんです。人懐こくて、毛並みもとてもよくて、ほんとにかわいいんです


メニューも見せていただきました。
丁寧に作られたランチや、挽きたてのコーヒー、こだわりのお煎茶などもいただけるそうです。

お店は今月中旬頃にオープン予定だそうです。
おうちに帰ってきたような温かなお店です

住所などもお知らせしておきますので、よかったらお出かけくださいね。
・*:.。..。.桝家.。.:*・゜゚・
墨田区菊川1-8-6
営業時間 11時〜17時
定休日 土 日 祝日
▲
by hello-swallow
| 2013-12-02 23:21
| 日々のこと
|
Comments(1)
1