1
2014年 03月 26日
1週間前から天気予報を見ていて、水曜はいいお天気!とうららか気分でいたら、直前になっての雨マーク。
それでも今回も雨に濡れず、過ごしやすい気候の元販売することができました。



今回届けてもらったつきぞえさんのカード、ドーナツが沢山でとっても可愛かったです。

お客様を見送って後ろを振り返ると、大学時代の友人たちが目の前にいて本当にびっくりしました!
サプライズで遊びに来てくれて、一周年のお花と可愛い雑貨をプレゼントしてくれました。

今日も、いつも来てくださる方、忙しいお仕事の合間をぬって足を運んでくれる方、おこさんを連れて遊びに来てくれた方、初めてお会いした方、みなさんに元気を沢山もらいました
おかげさまで今回も完売することができました。
販売日前日の夜は、準備をしながらいつも不安になるのですが、来てくださる方に笑顔をもらうと、また来月も頑張ろう!と思えます
いつも本当にありがとうございます。
次回は4月23日です。
新しいベイクドチーズのお味を出せるように、また試作の日々を過ごしたいなと思います。
桜の開花を受けて、工房近くのスカイツリーも浮かれていつもと違う色を見せてくれています。
4月は生活に変化のある方も多いと思いますが、みなさんにとってよい春になりますように
それでも今回も雨に濡れず、過ごしやすい気候の元販売することができました。



今回届けてもらったつきぞえさんのカード、ドーナツが沢山でとっても可愛かったです。

お客様を見送って後ろを振り返ると、大学時代の友人たちが目の前にいて本当にびっくりしました!
サプライズで遊びに来てくれて、一周年のお花と可愛い雑貨をプレゼントしてくれました。

今日も、いつも来てくださる方、忙しいお仕事の合間をぬって足を運んでくれる方、おこさんを連れて遊びに来てくれた方、初めてお会いした方、みなさんに元気を沢山もらいました

おかげさまで今回も完売することができました。
販売日前日の夜は、準備をしながらいつも不安になるのですが、来てくださる方に笑顔をもらうと、また来月も頑張ろう!と思えます

いつも本当にありがとうございます。
次回は4月23日です。
新しいベイクドチーズのお味を出せるように、また試作の日々を過ごしたいなと思います。
桜の開花を受けて、工房近くのスカイツリーも浮かれていつもと違う色を見せてくれています。
4月は生活に変化のある方も多いと思いますが、みなさんにとってよい春になりますように

▲
by hello-swallow
| 2014-03-26 23:11
| お店のこと
|
Comments(0)
2014年 03月 20日
こんばんは。
ここのところすっかり気持ちのいい春の陽気が続いていますね。
花粉が辛いところですが、それでも朝仕事に向かう時に青空だと、このまま美味しいパンを買って公園でのんびりしたいなぁとつい思ってしまいます
今月の販売まであと一週間になりました。
昨年の春にお出しした、ほろきなこが来週の販売からまた顔を出します。
今年は、丹波の黒大豆きなこを使用しました。
「おばあちゃんのつくるきな粉餅」を理想に、ほんのり塩味もきいて少し懐かしいような味になっています
昨年もご好評いただいていたおやつです。
春のお出かけのお供にしていただけたら嬉しいです(*^^*)

明日は少し寒さが戻るみたいですね。
みなさん暖かくしてお過ごしくださいね
ここのところすっかり気持ちのいい春の陽気が続いていますね。
花粉が辛いところですが、それでも朝仕事に向かう時に青空だと、このまま美味しいパンを買って公園でのんびりしたいなぁとつい思ってしまいます

今月の販売まであと一週間になりました。
昨年の春にお出しした、ほろきなこが来週の販売からまた顔を出します。
今年は、丹波の黒大豆きなこを使用しました。
「おばあちゃんのつくるきな粉餅」を理想に、ほんのり塩味もきいて少し懐かしいような味になっています

昨年もご好評いただいていたおやつです。
春のお出かけのお供にしていただけたら嬉しいです(*^^*)

明日は少し寒さが戻るみたいですね。
みなさん暖かくしてお過ごしくださいね

▲
by hello-swallow
| 2014-03-20 00:08
| お菓子のこと
|
Comments(0)
2014年 03月 11日
今こうして毎日生きていることも、大切な人たちとまたねと別れても、またちゃんと会えていたことも、本当に奇跡な事なんだと改めて思います。
なかなかうまくできなくても、その時その時にいる人と心から向き合って、伝えたいことはきちんと伝えていきたいです。
改めて、震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
なかなかうまくできなくても、その時その時にいる人と心から向き合って、伝えたいことはきちんと伝えていきたいです。
改めて、震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
▲
by hello-swallow
| 2014-03-11 16:08
| 日々のこと
|
Comments(0)
2014年 03月 02日
こんばんは。
今日は1日中しとしと雨が降っていましたね。
春のような気候から一気に冬に戻ったような寒さで、みなさん体調は大丈夫ですか?
今日は、青山の国連大学前で開催されているパン祭りに行ってきました。
少し前から「美味しいマフィンを焼きたい!」と思い始めて、酵母で焼いてみたりジャムを一緒に焼き込んでみたりと試作をしていたのですが、ちょっと迷子になっていました。
そもそも自分の理想とするマフィンがどんなものか明確にしよう!と思い立ってから、いろいろなお店のマフィンを買って研究中です。
ということで今回も、マフィンを探しに出かけてきました。
卵やバターなどを一切使用していないものや、天然酵母で焼いたものなど、いろいろと新しい発見ができました。
美味しそうな香りに誘われて、ついついパンも沢山買ってしまいました

会場には、とってもかわいい子ヤギも来ていました。ヤギと一緒に小麦を育ててパンを焼いているそうです。

パン祭りは今日まででしたが、国連大学前では、毎週土日にFarmer's Marketが開催されています。
マーケットの周りにはキッチンカーも出店していて、あちこちからいい香りがしています。
帰りに、青森から出店されていた「さとう農園」さんの王林を買いました。

普段食べる王林は、なんとなくぼんやりとしたイメージなのですが、こちらで試食させていただいたものは洋梨のように香りがとってもよくてびっくりしました。
お店の方が、皮ごとジャムにしたら美味しいと思うよ!と教えてくれたので、早速つくってみようと思います
hello swallowを始めてから、こうして食のお仕事をしている方とお話できる機会が増えました。
みなさんとても熱心にお話を聞かせてくれて、育てているものに対する愛情が伝わってきます。
その思いをきちんと乗せて、大切に受け継いでおやつを作ろう!と私も改めて思いました
今日は1日中しとしと雨が降っていましたね。
春のような気候から一気に冬に戻ったような寒さで、みなさん体調は大丈夫ですか?
今日は、青山の国連大学前で開催されているパン祭りに行ってきました。
少し前から「美味しいマフィンを焼きたい!」と思い始めて、酵母で焼いてみたりジャムを一緒に焼き込んでみたりと試作をしていたのですが、ちょっと迷子になっていました。
そもそも自分の理想とするマフィンがどんなものか明確にしよう!と思い立ってから、いろいろなお店のマフィンを買って研究中です。
ということで今回も、マフィンを探しに出かけてきました。
卵やバターなどを一切使用していないものや、天然酵母で焼いたものなど、いろいろと新しい発見ができました。
美味しそうな香りに誘われて、ついついパンも沢山買ってしまいました


会場には、とってもかわいい子ヤギも来ていました。ヤギと一緒に小麦を育ててパンを焼いているそうです。

パン祭りは今日まででしたが、国連大学前では、毎週土日にFarmer's Marketが開催されています。
マーケットの周りにはキッチンカーも出店していて、あちこちからいい香りがしています。
帰りに、青森から出店されていた「さとう農園」さんの王林を買いました。

普段食べる王林は、なんとなくぼんやりとしたイメージなのですが、こちらで試食させていただいたものは洋梨のように香りがとってもよくてびっくりしました。
お店の方が、皮ごとジャムにしたら美味しいと思うよ!と教えてくれたので、早速つくってみようと思います

hello swallowを始めてから、こうして食のお仕事をしている方とお話できる機会が増えました。
みなさんとても熱心にお話を聞かせてくれて、育てているものに対する愛情が伝わってきます。
その思いをきちんと乗せて、大切に受け継いでおやつを作ろう!と私も改めて思いました

▲
by hello-swallow
| 2014-03-02 23:21
| 日々のこと
|
Comments(0)
1